今回ご紹介したいのは
ちょっとこのカテゴリーには“無理”があるかな〜と・・
何しろ「生きてはいない」ので・・・・・
でも、どこかでこのページを作りたかったこともあり
季節柄これから夏!と言えば、海辺!となると
ロンドンから南下する場所!と言えば・・・
コーンウォールか、デヴォン・・がすぐに頭に上ります
しかし、ここは敢えて沢山の英国人がちょっと海辺へ・・と言う
East Sussex州の小さな村から見ることのできる
この地域特有の白いチョーク層だから!の
『The Long man』
“白い馬-White Horse”は日本のTVにも紹介されましたが、
こちらの直訳すると『長い男』は
こちらのガイドブックに紹介されたことあるのでしょうか・・?
(私だけが知らなかったら、ごめんなさい・・・・)
ついでにちょっぴりゲートにもなる
英国では最もポピュラーな海辺の街
イーストボーン(Eastbourne)も一緒にご紹介いたします
これからの季節に訪れるのにもぴったりの街です
【The Long Man】
この奇妙な絵が“The Long Man”
実はこれを見にわざわざ出かけたのではなく
偶然目にして驚いた!
“なんじゃ、あれ!??”
英国の白いチョーク層に大きく書かれた
その名の通り大きな“長い男”は
イングランドの海辺のリゾート地イーストボーンからバスで向かった村
ナショナル・トラストの保有した第一号の家である
Clergy Houseがあったので
それを見に小さな村アルフリストン(Alfriston)を訪れた時に
偶然目に入ってしまったのだった・・・
その当時私は日本のガイドブック持参は元より
英国内のガイドブックも持たず(向こうのガイドブックは重いから・・)、
ただこの地図シリーズとナショナル・トラストガイドブックのみを手に
この国をリュック一つで
一人きままに旅をしていた単なる風来坊の頃に訪れた場所
この地図は一目でその場所に何があるかが判るし、
尚且つ当時の宿としては常宿とも言える
ユースホステルも記載され、
私の中ではかなりの高得点を未だに稼ぐ地図シリーズ
上記はちょっと見にくいのですが、
赤文字はその場所の見所だったり、宿を見つけたり、
フットパスのコースを見つけたり
(これは実際かなりの強行軍で地図で見ると行けそうーと思っても
すっげー遠かったり・・・・めちゃくちゃ狭い海岸線だったりと・・
でも、おかげさまで日本のガイドブックには載っていない方法で
様々なお城や道を歩きました・・・ちょっと泣くこともあったけど・・・)
そんなことからこの村にあったはずのユースホステルへも
どしゃぶりの雨の中を歩く人も居ない山道を登り、
本当にこの道で良いのか・・・?すれ違う人も車もなく・・・
仕方なく通りの家のドアをたたき
教えてもらって辿りついたユースの入り口の灯りに物凄くほっとした・・
そんな思い出の場所でもありました
当時はロンドンからではない行き方で向かいましたが、
このイーストボーンからブライトンまでの海岸線は
セブンシスターズ(Seven sisters )を間に挟み
これからの季節には素晴らしいウォーキングエリアとしても
ピカNo.1のお薦め場所でもあります
ロンドンからだったら鉄道でイーストボーンまで約1時間、
この駅前からのローカルバスに揺られて約20分
もし、イーストボーンで1泊して、白い絶壁を歩いた後に
そのままバスで先に進み
観光客の少ない静かなアルフリストンの村で一休み
ちょっと足を延ばして
この大男を見にいらっしゃってはいかがでしょう
TVでよく見る白い馬よりある意味迫力がありますこと・・・請け合いです!
*この村のユースホステルでご滞在する方法もありますが、
車ご利用でなければ敢えてお薦めはいたしません
だって、イーストボーンには沢山の可愛らしいB&Bが沢山ありますから・・
<ロンドンからの行き方>
鉄道 : | ロンドン・ヴィクトリア駅から約1時間 イーストボーン駅前からローカルバスのバス停が並んでいます *バス番号26番、126番が出ています 詳しくは下記サイトにてご確認ください Cuckmere Community Bus - Map |
![]() |
![]() |
![]() 街中にあるパブの看板 |
![]() 駅から海岸線までは約10分街並みの様子 |
![]() リゾート地特有の海岸から延びるピア |
![]() 街中の観光名所を巡る観光バス |
![]() 海岸沿いのプロムナードを歩く老夫婦 |
![]() 長く延びるピアは賑やかさはないので美しい |
今回は懐かしい画像と場所のご案内になりました
今まであったお問い合わせでこちらの場所をご案内したことも何度かあります
余り写真がないので、今までページを作ることができませんでしたが、
急遽思い立ってのご案内となりました
現在ロンドンに住む友人達からの言葉で開口1番が
“今日もお天気が良くて、とっても嬉しい!”
そんなことから海のリゾート地を思い出しました
そして、あれから目にした憶えのない不思議な光景が今回のThe Long Man
お天気の良い日にちょっと足を延ばしてロンドンからの小旅行にもお薦めです
そんな雰囲気が少しでも伝わっていただければ嬉しいです
このページに関するご意見、ご質問は
どうぞ下記のメールにてお問い合わせくださいませ
お待ちしております
Top
New
ページのTop
Vol.1
Vol.2
Vol.3
vol.4
Vol.5
Vol.6
Vol.7
Vol.8