Art しましょう



〜 美術館へ行こう 〜



Act.5


いつかは行ってみたい、と思っていながら
なかなか足を運ぶことができなかった
大好きな印象派が最も多く貯蔵されているとの呼び声高いギャラリーへは
クリスマスのイルミネーションが
そろそろロンドンの街中でも輝き始めた晩秋に行くことができました

今回ご紹介するのは2008年11月終わりに訪れた
テームズ河沿いのサマセットハウス内の
ギャラリーをご紹介いたします








ロンドンの美術館

Tha Courtauld Institute of Art

コートールド協会美術館
The Courtauld Institute of Art

元々絵画の中でも印象派と呼ばれる
19世紀の絵画が好きなこともありました
ですから、このギャラリーの紹介文を読むと
“ルーベンス以降の西洋絵画が揃っている”という一文には
時代的には好き!というのは当然と言えば当然に・・・
多いに惹かれるものがありました

ロンドンのアンの家に滞在した際に
市内の注目をよく知るお嬢さんのマーガレットに
このギャラリーについて尋ねると
“ウォレス・ギャラリーが好きだったら、ここも良いわよ”
彼女のお墨がつくならば・・・期待はずれのはずがありません!

それから、いつかは行きたいとずっと頭の隅にあった
気になるギャラリーの一つでした

ですから、昨年の晩秋とも言える
初冬の11月末での滞在では“やっと行けるんだな〜”と
朝から気合が入ったのは言うまでもありません



余り訪れる機会が今までなかった
ロンドン経済の中心地・シティに近いこの界隈は
テームズ河の対岸側にあるテート・モダンが唯一今まで訪ねたり・・という程度

何となく姿勢の良いロンドンのビジネスマンが
かっこよく闊歩しているのではないか・・?
きょろきょろしていたら「如何にも観光客です」とは見られないか・・?という
余計なしなくてもいい、ちょっと不安にも似た、わくわく感もありました

最寄地下鉄駅では市内でも最も古い駅にもなる
“Temple”

地下鉄から地上へ上がり改札口を抜けるとすぐに目の上
下のような案内がありますので
駅を出てその方向へ向います


テンプル駅の案内
上から2番目に“コートルードギャラリー470ヤード”とあります

駅前はこんな風景(キオスクのような売店とスタンドのフルーツショップがありました)で
何となく静かな駅前です

右手がテームズ河畔、反対の左手方向へ階段を登って進みます


テンプル駅を出たところ
テンプル駅前

階段を上がって、通りを渡り、まっすぐに進むと大きな通りに出ます
角には良く見るコーヒーショップ2件が続き、これを目印に左に曲がります

駅から出た道
駅を出てからまっすぐ進む静かな道り
目印のコーヒーショップ
赤い奥のコーヒーショップを左に曲がり
このカフェネロが並ぶ道をまっすぐに進みます
この道に面した通りを進むとking's collageがあり、
通りに面したこの大学のウィンドーを見ながら歩くのも
ちょっと面白いです

テンプル駅は思った以上にひっそりと静かだったのに対して
左に折れたこの大通り“Strand”はバスも頻繁に通る、とても賑やかな通りです

この通り沿いにはKing's Collageがあり、

キングス・カレッジ

学生達や先生と思しき人々の出入りが多く、
その前を通り過ぎると前方コートルードギャラリーの目玉絵画である
マネの“フォリーベルジュールのバー”の垂れ幕が下がっているのが覗えます

コートルード・ギャラリーの垂れ幕
通りの目印になる垂れ幕

行き方 地下鉄 : テンプル駅より徒歩8分〜10分
バス   : 11、15、23番 *運転手さんにギャラリー近くの停留場下車を伝えてください
     The Courtauld Gallery Location

住所  Somerset House,Strand WC2

Tel (020) 7848-2526

Open 10:00〜18:00 (最終入場は17:30) 月のみ : 10:00〜14:00は無料
Close  : 12月24、25日 
* 12月24日、31日 10:00〜16:00 1月1日 12:00〜18:00

入場料 大人      : £5.00 
シニアと学生 : £4.00 
*上記入場料には特別常設展などの見学も含まれています
*18歳未満と英国人学生と大学職員、コートルード会員は無料


このギャラリーはロンドン大学に属す
美術史とその美術保存の最高峰でもあるコートルード美術研究所になります

特に印象派と後期印象派の絵画所蔵に関しては
テート・ギャラリーにも匹敵し、
尚且つ世界的に有名な絵画のみならず彫刻、素描、装飾美術に関しても
優れた作品が所蔵されています


18世紀のとても優美な建物でもある
サマセット・ハウス内にあるこのギャラリーは常設展のほか、
様々な特別展示展も開催され、
特に月曜日の午後2時までは入場料が無料にもなる・・という優しい配慮もされています



当然、私が訪れたのもその晴れた“月曜日”
サマセット・ハウス正面からギャラリーへ向いました

サマセット・ハウス
サマセット・ハウスの正面

18世期の建築家ウィリアム・チェンバースによって建てられた
この堂々たる建物は現在政府関連機関、芸術・教育関連機関が入っており、
その代表がこのロンドン大学所有のこのコートルード・ギャラリーになります

Somerset House

冬のロンドン風物詩として
中庭でのアイス・スケートリンク場は
ロンドンっ子の楽しみにもなっているそうです・・
平日の月曜日にも関わらず高校生らしき子供達もちらほら見受けられました



そして、丁度クリスマス前でもありましたので
リンク前の見事な樅の木はおしゃれにスケート靴と雪の結晶飾りで飾られていました

樅の木ツリー
大きな樅の木のクリスマスの飾り

サマセット・ハウスのアイススケートリンク
サマセット・ハウス広場のアイス・スケートリンク

リンク脇のティー・ルーム
リンク脇のティー・ルーム

リンクで楽しむことはもちろん、リンク脇でお茶をいただくことも出来
すべる子供達を見ながら、親御さんたちは暖かい場所でのんびりすることも可能です


アイス・スケートの料金表
アイス・スケートの料金表 夜の方が照明が綺麗なので高い!
アイス・スケートの入場券売り場
アイス・スケート場の入場券売り場

夜ライトアップされ、
この時期はすでに午後5時になったら真っ暗になるので
仕事帰りのちょっとしたデートや学校後の楽しみに
昼間よりもその美しい時間帯に人気があるようです



さて、今回の目的のギャラリーへ・・・Go!です!


ギャラリーの入り口
ギャラリーの入り口はこのように小さな間口から・・・





先ずは小さな入り口の扉を開けて足を踏み入れると一瞬息をのむのが
この美しい回廊の階段と支柱です


ギャラリーの入り口インフォメーション
ギャラリーの入り口 左奥の女性へ通常は入場券を支払います
この日は無料のためレセプションで一礼して
この階段を登って順路に沿って進みました

回廊を下から眺める
下から登る回廊を見上げる
最上階から下を望む回廊
最上階から下を望んだ回廊
*もちろんこの階段を登るのが辛い方々には優しいエレベーターも設置されています

やはり無料の日とあって、平日月曜日にも関わらず、
また特別展示展が英国誇る人気のターナーとあっては
なかなかゆったりと鑑賞する・・というわけには行きませんでしたが、
それでもこんなに数多い素描を集めた作品群をまじかに観て、
そして、それを1点1点うなずいては次へ進む年配のお仲間を見て
こんなに身近に鑑賞できることに、とても嬉しくなりました

このターナー特別展を堪能した後、
順路を進む間の小さな展示室にも
教科書で良く知る名前の画家達の
今まで観たことがない小品が沢山展示されていました

それは、大好きなあの“睡蓮”が代表のモネだったり、
踊り子でも有名なドガの部屋と・・・順路をただただ進むだけでも目が離せないのです


絵画の展示室
大きな部屋の展示室の様子
銀食器コレクションの部屋
銀食器コレクションの部屋

展示品は絵画だけに留まらず、
右上のように16世紀から18世紀の見事な銀食器コレクションや工芸品など
入り口からは想像できないくらいの大きな部屋を回ります

そして、このギャラリーの目玉でもある
18世紀の印象派とされる面々の画家達の大秀作は
このように惜しげもなくまじかで観ることができます

マネの「ファリーベルジュールのバー」
このギャラリーの看板でもある
マネの「フォリーベルジュールのバー」

マネの「草上の昼食」
何時の時代も物議を醸し出す
同じくマネの「草上の昼食」


セザンヌ
セザンヌの上は「The Card players」
下は「静物画」

クラナッハ
ドイツの誇る15世紀の巨匠
クラナッハの「楽園」

ゴッホの自画像
熱心に見入る観客を離さない
ゴッホの耳を切った「自画像」
スーラ
点描画のスーラ
風景ではない個人の被写体は少数「若い女性」

その他南太平洋のタヒチを舞台に数々の秀作を残したゴーギャン、
裸のマハで名を一躍有名にしたゴヤ、
日本でもお馴染みのルノアール、悲劇の画家とも言われるモジリアーニなどなど・・

ピアノに描かれた秀作 展示室

1作1作をこんなに自由にゆったりと観ることができるギャラリーへは
またまた来よう!と思ってしまいます

しかも!無料!

なんて懐の深い国なのだろう・・・と改めて
今まで我が国では
この中のどの1点を観るために支払ってきた時間と料金に
つくづく感慨深くなってしまうのでした




そして、このギャラリーの地下には
満足な時間を過ごした後も
これから濃密な時間を過ごすための英気を養うこともできる
ティー・ルーム(カフェ)があります


ギャラリー地下のカフェ
ギャラリー地下のティー・ルーム(カフェ)

そうして、出口(入り口)の対面はこのギャラリーのショップがあります

このコートルードギャラリーに関するオリジナルグッズはもちろん
ロンドン内のみならず英国内の美術館関係グッズも所狭しと
何故か宝探しのようなわくわく感が湧き上がる
このショップはスタッフもとてもフレンドリーです


ギャラリーショップ
クリスマスツリーが中央に飾られているギャラリーショップ

こちらでのお買い物もちょっぴり鼻の穴がふくらむように
とっておきのお気に入りが見つかることと思います





是非、わざわざでも足を延ばしていただきたい、と思う
このコートルードギャラリーでのお時間を
同じようにお楽しみいただければ幸いです







 おまけ

〜 さいふのひもがゆるむとき 〜

Twinings

twinings tea


紅茶と言えば昔から“リプトン”か“トワイニング”か・・
そのくらい子供の頃から馴れ親しんできた紅茶の名前はこの2社だった

今でこそ様々なお茶会社が日本でもお目見えしているけれど
やっぱりロンドンのスーパーマーケットを覗いても
このトワイニングの自国では見ることのできないパッケージやお茶の種類に
狂喜乱舞して買い求めるのは毎回のこと


トワイニングのお茶

この300年の歴史を持つトワイニング社の本店とも言えるショップが
コートルードギャラリーから徒歩5分という場所にあることを
今回のギャラリー訪問で気づきました

早速ギャラリーを後にしてそのショップへ向いました


住所 216 Strand WC2
Tel 020-7353-3511
Open 月曜日〜金曜日 09:00〜17:00 土曜日 10:00〜16:00 
Close 日・祭日


トワイニング本店ショップの地図
コートルードギャラリー トワイニングショップ

間口は昔ながらなのでしょうか・・・とても狭いのでともすれば通りすぎてしまいそうな・・
でも、それでいてやはり歴史と風格を感じさせます


トワイニングショップの表入り口
ロンドントワイニング本店ショップ

中に入るとうなぎの寝床のようにまっすぐに伸びる店内は
両サイドにびっしりと並べられたお茶を見ていると
いつも見かけているお茶は本当にごくごく1部であることに驚きます


そして、そのお茶の棚の上には
18世紀から続くファミリービジネスであるトワイニング一族の肖像画、写真が飾られています

正しく!
“ギャラリー!”

トワイニング店内
店内に並べられたオリジナルグッズ

上記のようにオリジナルグッズの奥
小さな区切られた小棚にはぎっしりと種類の違うお茶が見事に並んでいます!

リーフは量り売りも可能だし、ティーパックは1袋単位で購入できます
そして、日本では馴染みのないこの会社のコーヒーは
豆売りが主流の香り高い空間をここでは創りだしていました

しかし、やはりティーパックを含める割合を考えれば・・・やっぱり“お茶”の老舗でしょう

そのティーパックは何と!1袋P.18.00(約25円〜)〜というお安さ
思わず目を疑ってしまいました


トワイニングのばら売りティーパック
カモミールティー、白茶、オレンジマンゴー&シナモンティー、レモン&ジンジャーティー
バラ売りティーパック
(上のティーパックは全て1袋P.18.00のもの/08.11月)

ご自身で旅の間にいただくもよし、
お土産にしても良いし・・
ほんのちょっぴりの購入でもスタッフの方々はとても親切に感じ良く
どんなお茶かの説明もしてくれます

そんなところにもこの会社のプライドと伝統というものを感じ取れました

どうぞ、ギャラリーの帰りにほんの数分足を伸ばして
もう一つの“ティー・ギャラリー”へ・・お薦めです









*こちらのページでご紹介差し上げているご案内に関して
万一誤った箇所がございましたら
どうぞ、その旨ご指摘いただけますようお願い申し上げます






また、ご意見、ご感想、お問い合わせもお待ちしております





うさぎの国を旅する


Artしましょう Act.1

Artしましょう Act.2

Artしましょう Act.3

Artしましょう Act.4

Artしましょう Act.6

Artしましょう Act.7

Top New ページのTOPへ おまけ