たかが一晩・・されど一晩・・・ 旅に出たら、私はお宿に関してはとてもシツコイくらいこだわります それは日常では在り得ない、大事な1晩だからです 1日沢山歩き回った後にくる疲労感を癒してくれるのは・・・その晩の眠る場所 その寛ぎ感は翌日にまでとても大きく影響します |
4 | イン(旅籠) | 上記のB&B同様この国を代表する宿泊施設です もちろん他のお国にはありませんとは申しませんが、 やはりパブという文化が根付いているこの国ならでは・・と 言っても過言ではないかと思います |
![]() |
![]() |
この街の中心はご覧の通りセヴァーン河がぐるっと、 まるでおたまじゃくしの頭のように取り囲んでいます そのしっぽへ続くかのような場所に街への玄関口シュルーズベリ駅はあります その駅からご紹介するイン・INN『バックスヘッドイン』は徒歩約20分 セヴァーン河にかかる大きな橋の一つ その名もウェルシュ橋(Welsh Bridge)を渡りそのまま道成りに進んでから徒歩約5分 駅まではバスでも行けますが、 出来ればのんびりと荷物を担いで このウェルシュ橋をゆっくりと渡りながらの眺めを愉しんで辿りつくのも良いものです・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ウェルシュ橋を渡ってから道なりに進むと 小さなラウンドアバウトがあります その縁の一方に佇む“バックスヘッドイン”の外観です 表から見てみるとパブだけに見えるでしょう・・? 夕暮れの中でこの外観を見つけたらホッとしてしまうのは パブ・インならでは・・・後はゆっくりと飲んで寝るだけー ![]() |
![]() 上はシングルベッド&タオルセット |
![]() ![]() ![]() ★印が私の宿泊したシングルルームの部屋の窓 ![]() 表から見ると裏(中庭)がこんなに広いとは想像もつきませんでした パブを通り抜けると(店内からはほとんど気がつかない) 宿泊客だけの階段を上り、2階へ 2階はコの字型のようになっていて中庭に面しています 表側の通り沿いには部屋はありません 私の★印の部屋は1階がパブのシングルルーム 心配した下の騒音はまったくありませんでした |
下はベッドサイドの窓辺 とても風通しの良い部屋 ベッドの向かいは洗面&シャワールーム ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 残念ながら店内の写真が暗くて 撮影できなかった為・・ 店内やスタッフの皆さんのお顔が ご紹介出来ないのですが・・・ お昼は11時から14時まで この時間は近所のおばちゃん達が 頑張っていました そして17時になると本格的なパブの時間 責任者のマイケルとフィルが バーカウンターの中に入ります そして、お客サン達も 夕食を済ませた年配のご夫婦が一杯飲みにきたり ご近所の友人達がグループで おしゃべりをしきたり・・・ そんな中には旅のカップルや家族らしいグループ 私は一人窓辺のゆったりとした席で 美味しい地ビールを飲みながらの夕食・・ 思いっきり寛いだ後はベッドへ直行→最高! |