Sportsの窓
EPISODE 4
【その1】
〜トゥイッケナムスタジアムへの道〜
ラグビーが大好きな旅する方々へ
2004年から2005年今年にかけてイングランド・ラグビーチームにとっては
約8ヶ月間という長い大会が
チューリッヒ・プレミアシップ・ラグビー大会
昨年9月4日の開幕戦を皮切りに
とうとう今週末5月14日でこの長いシリーズの最終戦の決勝戦で幕を閉じます
シーズン中のほとんどの試合は
各地方クラブご自慢のスタジアムで熱戦が繰り広げられてきました
しかし、その長いシーズン・ゲームの中で最も大きな節目節目の試合はここで、
また、ご承知の通りの六カ国対抗戦などの国際試合や
学生達の大きな試合など数多くの試合を
『 トゥィッケナム・スタジアム Twickenham 』で行われてきました
かつてここは広大なキャベツ畑だったそうです
“トゥィッケナム”という地名にまでなったこの名前は
イングランドのラグビーファンの間で有名なこのスタジアム近くのパブの名前に由来しているそうな・・
7万5000人収容のこのスタジアムは、
内部の見学ツアーでは選手たちと同じように地下通路を通り、
グラウンドへ出る・・という体験もできるそうです
ラグビーの試合を観戦に行く方だけでなく
ここはイングランドラグビーの本拠地でもあり
ラグビーに興味ある沢山の旅人達の目指すラグビー博物館をも持つ
1つの観光地でもあります
試合があっても、なくても・・・ラグビーが大好きな方々への御案内として・・・・
そして、今週末のプレミアシップの決勝戦を観戦にいらっしゃる方々や
これから旅にご出発されるラグビーファンの方々が
躊躇することなく日本では決して規模の違う本場のスタジアムでの迫力を感じていただければ幸いです
<トゥィッケナム・スタジアムへの行き方>
Rugby Road, Twickenham Middlesex TW1 1DZ
Tel : 020-8892-2000
スタジアム見学ツアーの問い合わせ Tel : 020-8892-8877
ロンドン中心地からの行き方
鉄道 | @ | ロンドン・ウォータールー駅より国鉄ナショナル・レイルにてクラッパム・ジャンクション(ClaphamJunction) 経由アシュフォード(Ashford)、ウィンザー(Windsor)、レディング(Reading)方面行きの列車にて 約30分から45分 |
A | ロンドン地下鉄ディストリクト線終点のリッチモンド(Richmond)駅より上記同じ方向の列車に乗り換えて、 2つ目の駅がトゥィッケナム |
|
バス | 特に大会がある時などは決してお薦め致しません 大会の際はバス停の位置が路線によっては位置が変わります また、このスタジアムは駐車場の多くさが半端ではないので、お車での来場者もとても多く、試合後はそれに伴い 周辺の通りは渋滞でお車の動きは止まります 周辺のバスはまったく進む事はなく、お帰りの御時間は保証できません (以前バスで向かったことがあり、行きは20分帰りは3時間という体験がありました・・・) *試合のない時にバスでいらっしゃりたいご希望の方は、下記メールよりご出発地域をご明記の上 お問い合わせ下さいませ(判る範囲でのお答えを致します) |
![]() |
![]() |
![]() スタジアムの当日チケット売り場 ![]() 2004年開幕戦チケット |
![]() スタジアムの道すがら配布していたタイムズの号外表紙飾るジョニー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、お楽しみの試合は何と私の席は場所はWest Standの3階席
もうどうせなら最上階まで行ったれ!とばかりに高所恐怖症気味なのに頑張って眺めの良いスタジアムと
素晴らしい試合を堪能しました
![]() これから試合開始 今シーズンの第一戦目 |
![]() スタジアムご自慢の大スクリーン これがあればどこからでもアップで! |
![]() 我らのチームの応援は やっぱりユニホームが基本でしょう |
![]() 今年の初トライ! 観に来てよかったーーっっ |
![]() そのトライ さあ!追加点のコンバージョンへ |
![]() 今年も良い幕開け 試合の余韻はまだこれから・・・ |
さあ!その楽しかった1日から早や8ヶ月が過ぎ、
とうとう今週末がその決勝戦です
もし、現地で観戦することのできる羨ましい方々からの
是非その時のご様子をお伺いしたい・・と節に願っています
試合観戦がもちろん主役ではありますが、
子供からおっさんまで一緒になってその日中愉しめる、皆のうきうきした顔、真剣な顔、
子供達が決して試合中は目をそらすことなく一身に観戦する姿、
素晴らしいプレーには惜しみなく送る拍手と歓声、
自分たちの応援するチームが勝った時、負けた時の彼らの姿
ゲームだけでなく
そんな彼らと一時でも一緒にいられる・・・旅しているから感じられるそんな一瞬も大好きです
どうぞ、ラグビーのお好きな方々は是非1度は足を運んでいただきたい・・・
そんなロンドンの隠れた名所だと思っています
きっと“未来の大プレイヤー”
ラグビー観戦にご興味がおありになる皆様からのご意見・ご質問をお待ちしております
注)これはあくまでも私個人の感想になります
皆様それぞれのご感想やご意見をお持ちでいらっしゃることと思います
皆様のご意見などお待ちしています
Top
New
ページのTop
スポーツの窓 (ゴルフページはこちらからお進み下さい)
2003年ワールド・カップ 前哨戦 (こちらから2003年WCページへへお進み下さい)
ワールドカップその後 EPISODE 1
2004年のシーズン後 EPISODE 2
2005年六カ国対抗戦 EPISODE3 【1】〜【3】はこちらからお進み下さい
2006年度英国ラグビー その前にやっぱりライオンズツアー EPISODE4【その2】
2005年から06年の英国ラグビー事情EPISODE4【その3】